今回はコミュファ光の初期費用について解説します。
コミュファ光の初期費用は①光ネット工事費、②電話工事費、③テレビ工事費、④事務手数料の4つの費用がかかります。
①~④までの費用のうち、無料にできるものや、割引ができるものもあるので1つずつ解説していきます。
①光ネット工事費
光ネット工事費とは戸建の場合、家までの光ファイバーの引き込み工事費用をさします。
通常だと光ネット工事費用は25000円です。
ただし、この光ネット工事費は無料にすることができます。
無料にする方法はコミュファ光を申し込み時に「安心サポートPlus」もしくは「安心サポート」を申込むことで25000円が無料になります。
この安心サポートのサービスは3ヶ月間の無料期間があるので、実質オプションの料金も支払うことなく光工事費を無料にできます。
→関連記事:コミュファ光の安心サポートって何?毎月700円でどんなサポートが受けれるの?キャンセル方法は?
②電話工事費
コミュファ光で固定電話を利用する場合は電話の工事費が3000円かかります。
またNTTアナログ電話で利用していた番号を継続利用することも可能ですが、その場合は2000円の初期費用がかかります。
これ以外にもNTTアナログ電話からコミュファ光電話に同番移行(番号ポータビリティー)をする場合は、NTT側の費用としてアナログ電話休止料金が2000円発生します。
上記の電話工事費をまとめると
コミュファ光電話を利用しない人は電話工事費は0円
他社光回線などから同じ電話番号でコミュファ光電話を利用する場合、3000円+2000円=5000円
NTTアナログ電話から同じ電話番号でコミュファ光電話を利用する場合、3000円+2000円+2000円=7000円
③テレビ工事費
コミュファ光テレビの工事費用は通常18,700円ですが、3年または5年間の利用約束割引が適用できます。
3年間の利用約束割引の場合は10,700円割引で8,000円。
5年間の利用約束割引の場合は15,700円割引で3,000円の工事費です。
どちらも決められた期間の利用がなく解約した場合は、利用した期間に応じて違約金が発生します。
最初に払うか、後で利用期間に応じて違約金を払うかの違いだけなので、特にこだわりがなければ5年約束割引で利用し始めるのがおすすめです。
④事務手数料
事務手数料はどのプランの申込みでも700円がかかります。
まとめ
上記の①~④までの合計金額がコミュファ光の初期費用です。
ネットのみの利用の場合は事務手数料の700円
ネットと電話の利用の場合は3,700円~5,700円
ネット、電話、テレビ利用の場合は6,700円~8,700円です。