今回はコミュファ光の安心サポート(安心サポートplus)について解説します。
安心サポートは月額700円のオプションで、コミュファ光新規申込み時はネット工事費を無料にする為に申込必須のサービスです。
安心サポートのサービス内容は以下の通りです。
サービス内容
①パソコン診断ツール:インターネットの接続や利用に関するトラブルを診断して解決方法のアドバイスをするツール
②電話サポート:パソコンの利用方法や操作方法などを専門のコミュファ光のスタッフが電話でサポート
③リモートサポート:コミュファ光の担当オペレーターに電話を繋ぎ、こちらのパソコンを遠隔操作して問題を解決するサービス。
サポートの電話だけでは解決しない問題の解決に役立ちます。
④訪問サポート割引:コミュファ光の「おまかせ訪問ダブルサポート」を利用するときに基本料金が無料になるサービス
作業料金も通常の2割引になる。
おまかせ訪問ダブルサポートについて
⑤安心サービス:「セキュリティ対策ソフトウイルスバスター月額版」3台分
安心サービスが無くても、セキュリティ対策ソフト1台分は標準提供
⑥修理サポート:お客様のPC・タブレット故障時に修理を承り、15,000円までの修理費用を無償サービス
修理受付は2回/年までとなります。
新品購入日または製品発売日から3年間までの機器が対象
上記の6つのサービスが「安心サポート」のサービス内容です。
パソコンについて分からないことが多い場合は、電話サポートとやリモートサポートがあると心強いです。
パソコンが複数台ある場合は安心サービスのセキュリティ3台分の追加サービスが役に立ちます。
安心サポートは新規申込み時3ヶ月間は無料で使えますが、サポートや追加セキュリティが不要な人は無料期間が終わるタイミングでオプションをキャンセルするべきです。
使わないサービスに月額700円、年間8,400円かかるのはもったいないですからね。
安心サポートの最低利用期間は3ヶ月です。
3ヶ月以内のキャンセルは残余期間に応じて違約金が発生するので、キャンセルの電話をするタイミングは無料期間が終わる3ヶ月目に電話しましょう。
※「安心サポートPlus」(月額料金800円)「安心サポート」(月額料金700円)をセットで契約し、最低利用期間(3カ月間)ご利用いただく必要があります。
※最低利用期間中に解約の場合は、残余期間の相当金額をお支払いいただきます。
※「安心サポートPlus」「安心サポート」月額料金3カ月分(92日間)が無料となります。
まとめ
安心サポートplusはリモートサポートやセキュリティの追加ライセンスを利用する場合は役に立ちますが、使わない場合はキャンセルしましょう。